以下、不具合情報です。
発生時間:
2019年03月21日 09:00
回復時間:
-
影響サービス:
Master'sONE CloudWAN スタンダードプラン
影響内容:
SU権限をご利用中のお客様のみ、以下の影響がございます。 概要 「2.6.6 1c0261f.2399」をご利用しているお客様はテナント内で「SMBv1」はご利用頂けません。 ※5月30日のメンテナンスにより該当するソフトウェアバージョン情報を更新しました。 詳細に記載している内容自体に変更ございません。 詳細 ・3月21日のサービスメンテナンスから「トラフィッククラス」の 「アプリケーション選択」に「SMBv1」が追加となりました。 ・「SMBv1」は、エッジ装置のファームウェアが「2.8.1 c1dc0c4.271」以降のバージョンから サポートされたアプリケーション識別となります。 ・「SMBv1」のアプリケーション識別をご利用する場合、テナント内の全てのエッジ装置を 「2.9.1-p2 36f71ea.603」または「2.9.1-p9+46f86db.621」へファームウェアバージョンアップを行ってから、 コントロールパネルのトラフィッククラスにて選択、設定してください。 ・同一テナント内で、エッジ装置のファームウェアバージョンが 「2.6.6 1c0261f.2399」をご利用中のエッジ装置が存在する場合、 「トラフィッククラス」の「アプリケーション選択」で「SMBv1」を選択、 「トラフィッククラス」として新規登録してしまいますと、全てのエッジ装置へ そのトラフィッククラスの設定情報が反映され、本アプリケーションに対応していない エッジ装置のファームウェアバージョン(2.6.6 1c0261f.2399)を ご利用中のエッジ装置で、Cプレーン断/Dプレーン断が発生することがあります。
原因:
ソフトウェアトラブル(オーケストレーター)
状況:
改善までおまちください。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
コメント
2件のコメント
記事コメントは受け付けていません。