(はじめに)拠点作成までの流れ(セキュアパッケージタイプ) NTTPC 2022年10月13日 00:17 更新 拠点作成までの流れ 拠点作成までの流れは次の通りです。コントロールパネルでの操作については各リンク先にてご確認ください。 ステップ 内容 メール通知 コントロールパネル 納期表へのリンク 事前準備 接続先のMaster'sONEを確認 ー 1 コントロールパネルのアカウントを申し込み 〇 ★ コントロールパネルへログイン 〇 ー "顧客"を作成 ※パートナーさまのみ 〇 ★ "テナント"を作成 〇 〇 ★ 2 拠点を作成し、エッジ装置をお客さまへ手配 ※見積番号が表示される場合 〇 〇 ★ 3 エッジ装置の設定 〇 ー 4※ エッジ装置の接続とアクティベート 〇 ー ※オンサイト工事をお申し込みの場合、ステップ4の作業はNTTPC作業員が実施します。 関連記事 納期表(セキュアパッケージタイプ) ハードウェアスペック / 諸元(スモールエッジ装置) コントロールパネル(セキュアパッケージタイプ):ルーター機能 (WANで利用できる機能) 提供機能(オーバーレイタイプ):ISPバンドル(InfoSphere IPoEインターネットサービス) コントロールパネル(オーバーレイタイプ):オーバーレイゲートウェイ(SRA接続)※新規販売停止 コメント 0件のコメント 記事コメントは受け付けていません。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。